前回、サラダ専門店についてご紹介しました。
→サラダも主食になる!テイクアウトもできる東京のサラダ専門店9選
薬膳カウンセラー視点で見ると、どうしてもサラダはカラダを冷やすということもあり、カラダを冷やしやすい女性には、摂りすぎには気をつけてもらいたいなと思ってます。
生理中のカラダが冷えやすいとき、風邪を引いたときなどなど、季節を問わずスープを摂りたくなる方も多いのではないでしょうか。
今回は、東京のスープ専門店を紹介します。
スープとはいえ、あなどるなかれ!
最近は「食べるスープ」をコンセプトとしたお店がたくさんあります。
具だくさんであるのはもちろんのこと、お客様においしいスープを味わってもらいたいというこだわりがたくさん。モーニングメニューもあるお店もあるので、頑張りたい朝にはオススメです。
スープストックトーキョー
「食べるスープ」をコンセプトとした言わずと知れた人気店。*公式HPはこちら:http://www.soup-stock-tokyo.com
お店で使われている食材は、国産のものを中心に旬の食材が中心です。
また、それらの食材の本来の旨味と風味を出すための適切な調理方法にもこだわりを見せています。
じっくりコトコトだけではなく、炒めて旨味を引き出すということもしているんですね。
それにより、化学調味料や保存料に頼らず、本来それぞれの食材が持っている旨味を引き出しているとのこと。
スープのメニューは週替わり。価格は全品統一価格となっています。
メニューは和風や中華風、トマト風味やポタージュなど、様々な好みに対応されています。
- 価格帯(目安となる金額):(昼)〜 ¥999,(夜)¥1,000 〜 ¥1,999
- 「家で食べるスープストックトーキョー」お店の味がそのまま家庭で食べれる冷凍スープのお店もあり
- セットメニューあり
- 朝のスープセット(500円)の提供あり

【番外編】おだし東京
スープストックトーキョーが品川駅のエキュートにオープンした和風スープ専門店です。
駅ナカですので、電車の乗り継ぎの時間でも楽しめますね。
オマール海老や真鯛など、高級感のあるだしにこだわりを感じます。

出典:おだし東京 HP
店舗情報
東京都港区高輪3丁目26ー27
品川駅構内 エキュート品川 サウス
営業時間:
月~土 7:00 ~ 23:00
日・祝 8:00 ~ 22:00(ラストオーダー閉店30分前)
定休日 :無休
すうぷ屋
日本初のスープ専門レストラン。*公式HPはこちら:http://sangs.co.jp/soup-ya/
オープンは1985年といいますから、長い間愛されているお店と言えますよね。
サイドディッシュではなくメインディッシュとなるスープをということで、食べるスープを追求しているお店となります。
肉や野菜のエキスを含んだ具だくさんのスープ。
そして、気になるのがそのネーミング。「シンデレラのリムジーン25時」、「秘密の森のスノウホワイト」、「メアリーおばさんのとうきび畑」など。
味わってみないと、どんなスープなのか分からないというのも楽しみだし、なかなか乙女心をくすぐるネーミングセンスだと思いませんか?
個人的には、薬膳効果を感じられる「参鶏湯」が、とても魅力的で惹かれます。
出典:すうぷ屋 HP
- 価格帯(目安となる金額): 〜 ¥2,000
- 店舗で人気のスープをオンラインで購入可能です
オンラインショプ:http://sangs.shop-pro.jp/
店舗情報
新宿区西新宿1-1-3 小田急新宿ミロード8F
電話番号:03-3349-5858
営業時間:
11:00 ~ 23:30(ラストオーダー 21:45)
チャウダーズ・スープ&デリ
チャウダーといえば、アメリカで生まれたスープ。
本場アメリカで調理し瞬間冷凍したものを日本で味わえる、それが、チャウダーズ・スープ&デリです。
*公式HPはこちら:http://www.e-chowders.com/index.html
最近は、国産の原材料にこだわるお店が多いなかで、切り口が違いますよね!
気になる材料については、アメリカ西海岸のシアトルで取れる魚介とお野菜はカリフォルニアで採れるお野菜、さらに調味料から水に至るまで、新鮮さや質の高いものをこだわりぬいて選んでいるようですよ。
野菜や魚介が贅沢に使われているスープが多く、またハーブや香辛料がアクセントになっているスープも揃っています。
注文前のテイスティングも可能なので、味を確認したのちに注文も可能なようです。
出典:チャウダーズ HP
- 価格帯(目安となる金額):(昼)〜 ¥999,(夜)¥1,000 〜 ¥1,999
- 注文前のテイスティングが可能
- 苦手な食材の相談が可能
店舗情報
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン ガレリア B1F
電話番号:03-5413-0090
営業時間:11:00 ~ 21:00
ベリーベリースープ
長野県発祥のスープ専門ファーストフード店。*公式HPはこちら:http://www.soup-innovation.co.jp
女性一人でも気軽に入れることをコンセプトに掲げた店舗では、店内の温度調節も徹底して意識しているそうです。
さらに薬膳カウンセラーとしては、以下の点に注目しました!
(1)食べるスープは・・・「スタミナ補給」「疲労回復」「美容効果」「体にやさしい」ラインナップで揃えます。
(2) 飲むスープは・・・「体の芯から温める」「新陳代謝の補助」をサポートするスープを揃えます。
さらに、上でスタミナ補給と疲労回復を掲げているだけあり、提供しているスープにはこんなこだわりも持っています。
スープは具だくさんでお肉と野菜と魚介類がバランスよく摂れるもの。
出典:ホットペッパー
- 価格帯(目安となる金額): 〜 ¥999
- 朝のスープセットあり(7:00〜11:00)
- セットメニューのご飯は白胡麻ご飯、パンは石釜ライ麦パン
- 2017年6月現在 北は山形県から南は鹿児島に店舗あり
- 公用語を手話と筆談とするSign with Meと提携する店舗が都内に2店舗あり http://signwithme.in
店舗情報
原宿神宮前店
場所:東京都渋谷区神宮前6-7-16 神宮前エムエスビル2F
電話番号:03-6434-1437
営業時間:11:00 ~ 22:00(ラストオーダー 21:30)
定休日:火曜
アパホテル東新宿歌舞伎町店
場所:東京都新宿区歌舞伎町2丁目19-14 アパホテル<東新宿 歌舞伎町>内
電話番号:03-5272-6155
営業時間:
7:00 ~ 23:00(ラストオーダー 22:30)
定休日:なし(臨時休業日を除く)
アパホテル浅草橋店
場所:東京都台東区浅草橋3-1-10 アパホテル<浅草橋駅北>内
電話番号:03-5829-9604
営業時間:7:00 ~ 21:30(ラストオーダー 20:30)
定休日:なし(臨時休業日を除く)
まとめ
今回は、東京にあるスープ専門店を紹介いたしました!
お腹は空いているけれど、ガッツリは食べられない日や、風邪気味だったり、カラダが冷えて温まりたい日などスープを食べたいって思う日ありますよね。
ご紹介したスープ専門店はどれもこだわりも持っていますし、「スープがメインとなる」専門店ばかり。
一人でも気軽に入れるお店が多いように思うので、ぜひ気軽に行ってみてくださいね!
自由が丘の駅には、大井町線のホーム横に店舗があり、仕事中の移動のときなどとても便利に使えます。